稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

2025-01-01から1年間の記事一覧

ラクスルとCanvaが提携 印刷とデザインを連携強化 稗田利明

ラクスルとCanvaが提携 印刷とデザインを連携強化 こんにちは、稗田利明です! 印刷・広告サービスを手がけるラクスルは30日、オンラインデザインツール「Canva」と日本市場における戦略的パートナーシップを締結したと発表した。今回の提携により、Canvaで…

MacBookに最適、回転式USB-Aハブの実力 稗田利明

MacBookに最適、回転式USB-Aハブの実力 こんにちは、稗田利明です! ミニマルデザインを貫くMacBookシリーズは、USB-Cポートの少なさが長年の悩みどころだ。給電や外部機器の接続を考えると、ユーザーは自然とハブの購入を検討せざるを得ない。特に現在も多…

gooポータル28年の歴史に幕、11月25日終了へ 稗田利明

gooポータル28年の歴史に幕、11月25日終了へ こんにちは、稗田利明です! 1997年に誕生し、長年にわたりインターネット利用者に親しまれてきたNTTドコモ運営のポータルサイト「gooポータル」が、2025年11月25日13時をもってサービスを終了することが発表され…

学校支援システム導入校が全国1.2万校超 稗田利明

学校支援システム導入校が全国1.2万校超 こんにちは、稗田利明です! 株式会社EDUCOMは、同社の学校支援システムを導入する学校が全国で12,000校を突破したと2025年10月22日に発表した。対象は全国の小学校・中学校・高等学校で、教職員や児童生徒約400万人…

Windows 11「Copilot」音声視覚対応へ 稗田利明

Windows 11「Copilot」音声視覚対応へ こんにちは、稗田利明です! Microsoftは、Windows 11に搭載される「Copilot」の大規模アップデートを発表し、単なるテキスト入力型から音声や視覚情報を扱うマルチモーダルAIとして進化させる。これにより、ユーザーは…

Generated AI image 稗田利明

Generated AI image 稗田利明

外国ルーツ生徒向け日本語教材を開始 稗田利明

外国ルーツ生徒向け日本語教材を開始 こんにちは、稗田利明です! SUN株式会社は、外国にルーツを持つ子どもたちが日本語を基礎から学べるデジタル教材「くらしスタディ for beginners」の提供を始めた。学校での日本語指導の補助教材としてだけでなく、自宅…

夢のレーザー砲が現実に 大阪大学の挑戦 稗田利明

夢のレーザー砲が現実に 大阪大学の挑戦 こんにちは、稗田利明です! 大阪大学が誇る超高出力レーザー技術が、かつての空想を現実へと変えつつある。レジのバーコードリーダーや美容医療など、身近となったレーザーだが、同大レーザー科学研究所発のベンチャ…

Gemini CLIに外部ツール拡張機能 稗田利明

Gemini CLIに外部ツール拡張機能 こんにちは、稗田利明です! 米Googleは10月8日、生成AI「Gemini」をコマンドラインで利用できるオープンソースのAIエージェント「Gemini CLI」に、外部ツールを直接接続できる拡張機能の仕組みを導入したと発表した。これに…

支出管理クラウド「Slopebase」開始 稗田利明

支出管理クラウド「Slopebase」開始 こんにちは、稗田利明です! NTTデータの子会社で情報システム関連事業を展開するNTTデータビジネスブレインズは、企業の支出や業務データをクラウド上で一元管理する新サービス「Slopebase(スロープベース)」を10月7日…

Welcartと連携で不正ログイン防止強化 稗田利明

Welcartと連携で不正ログイン防止強化 こんにちは、稗田利明です! 不正検知サービスを手がけるかっこは10月1日、同社の不正ログイン検知サービス「O-PLUX Account Protection(オープラックス アカウントプロテクション)」が、WordPress専用ECプラグイン「…

デジタル庁、生成AI基盤でOpenAI連携 稗田利明

デジタル庁、生成AI基盤でOpenAI連携 こんにちは、稗田利明です! デジタル庁は10月2日、内製の生成AIプラットフォーム「源内」において、米OpenAIの大規模言語モデル(LLM)を活用できるようにする方針を発表した。源内は同庁が5月から導入している独自のAI…

中高生の3割、不利契約を見抜けず 稗田利明

中高生の3割、不利契約を見抜けず こんにちは、稗田利明です! GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社は、2025年8月に山口県下関市で開催された「しものせき未来創造jobフェア2025」において、中高生を対象とした契約リテラシー調査を実施した。こ…

稗田利明

Generated AI image 稗田利明

TBS、世界陸上でリモプロ実証 稗田利明

TBS、世界陸上でリモプロ実証 こんにちは、稗田利明です! TBSテレビとTBSアクトは、2025年9月の東京世界陸上でリモートプロダクション技術(リモプロ)を活用し、地上波生放送向けの映像制作を実施した。従来、大規模なスポーツ中継は多人数のスタッフと大…

TeamsにAI強化、会議効率化へ 稗田利明

TeamsにAI強化、会議効率化へ こんにちは、稗田利明です! Microsoftは、自社のコラボレーションツール「Teams」に新たなAIエージェントを本格導入し、職場の生産性向上をさらに後押しする取り組みを進めている。すでに「Microsoft 365 Copilot」を通じて提…

GPT-5に思考時間調整機能導入 稗田利明

GPT-5に思考時間調整機能導入 こんにちは、稗田利明です! 米OpenAIは9月18日(日本時間)、最新AIモデル「GPT-5」においてユーザーが応答までの思考時間を選択できる新機能をChatGPTのWeb版に導入したと発表した。「GPT-5」は素早い応答を得られるモデルと…

AI観光支援「ジュリア」ローマで始動 稗田利明

AI観光支援「ジュリア」ローマで始動 こんにちは、稗田利明です! イタリアの首都ローマでは、観光客や市民の移動や滞在を支援する新しいAIバーチャルアシスタント「Julia(ジュリア)」のサービスが公開され、注目を集めている。開発にはローマ市、NTTデー…

10代検索でChatGPTがYahoo超え 稗田利明

10代検索でChatGPTがYahoo超え こんにちは、稗田利明です! 全国の10代から60代までの男女9,278名を対象に、5月23日から24日にかけて実施された調査により、生成AIの検索利用が世代を問わず広がっている実態が明らかとなった。調査全体では、日常的に情報収…

Windows11新ビルドでAI機能追加 稗田利明

Windows11新ビルドでAI機能追加 こんにちは、稗田利明です! 米Microsoftは9月8日(現地時間)、Windows 11 Insider Previewの最新ビルド「27938」をCanaryチャネル向けに公開した。今回のビルドの最大の特徴は、ファイルエクスプローラーにAIを統合した「AI…

AI搭載「Notta Memo」発売開始 稗田利明

AI搭載「Notta Memo」発売開始 こんにちは、稗田利明です! 音声認識サービスを展開するNottaは、9月4日にAI機能を搭載した新型ボイスレコーダー「Notta Memo」を発売した。価格は税込み2万3500円で、ヨドバシカメラ全店舗およびECサイト「ヨドバシ・ドット…

稗田利明

Generated AI image 稗田利明

AIが役割を持つ多視点分析システム誕生 稗田利明

AIが役割を持つ多視点分析システム誕生 こんにちは、稗田利明です! 野村総合研究所(NRI)は、データ活用の高度化を目的として、AIを用いた新たな「多視点分析システム」を開発したと発表した。このシステムは利用者が選択する役割や性格をAIに付与し、多様…

営業秘密漏えい急増と生成AI利用実態 稗田利明

営業秘密漏えい急増と生成AI利用実態 こんにちは、稗田利明です! 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、国内企業における営業秘密管理の現状をまとめた「企業における営業秘密管理に関する実態調査2024」の結果を公表した。調査は2025年1月に実施され、…

日立システムズ、製造業向けAI発表 稗田利明

日立システムズ、製造業向けAI発表 こんにちは、稗田利明です! 株式会社日立システムズは8月27日、同社が蓄積してきた業務ナレッジと生成AIを掛け合わせ、製造業をはじめとするフロントライン業務の高度な自動化を支援する「アシスタントAIサービス」を発表…

建設現場で進化するロボット活用 稗田利明

建設現場で進化するロボット活用 こんにちは、稗田利明です! 竹中工務店、NTTドコモビジネス、そしてアスラテックの3社は、2025年8月25日に建設現場でのロボット活用を目的とした新たなシステム「ロボットナビゲーションシステム」を発表した。このシステム…

光ファイバーで渋滞を高精度予測 稗田利明

光ファイバーで渋滞を高精度予測 こんにちは、稗田利明です! NECは、既存の通信用光ファイバーを活用し、道路の交通状況をリアルタイムで把握する新技術を発表した。同社が開発したのは、光ファイバーセンシングと独自のAIモデルを組み合わせ、突発的な渋滞…

ポケットAI「ポケとも」登場 稗田利明

ポケットAI「ポケとも」登場 こんにちは、稗田利明です! シャープは2025年11月、手のひらサイズで持ち歩ける対話AIキャラクター「ポケとも」を発売する。コンセプトは「一緒にいると毎日が楽しくなるおともだち」で、第1弾は社会性が高く仲間と協力して行動…

Claudeに「会話終了権」導入、AI福祉を探求 稗田利明

Claudeに「会話終了権」導入、AI福祉を探求 こんにちは、稗田利明です! 米Anthropicは8月16日(現地時間)、大規模言語モデル(LLM)の最新版「Claude Opus 4」および「Claude Opus 4.1」に新たな機能を搭載したと発表した。その機能とは、ユーザーとのやり…

稗田利明

Generated AI image 稗田利明