2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
BSLが新シリーズ「かるがるできる25」「らくだ25」発売 こんにちは、稗田利明です! BSLシステム研究所は10月17日、デスクトップアプリケーション「かるがるできる25」シリーズと「らくだ25」シリーズを発売します。両シリーズは給与計算ソフトを含む全14タ…
Notion AIが進化、外部連携と機能拡充で こんにちは、稗田利明です! Notionは、AIアシスタント機能「Notion AI」を大幅に刷新しました。新しいNotion AIは、ユーザーのNotionワークスペース内の情報だけでなく、SlackやGoogle ドライブなどの外部サービスと…
Generated AI image 稗田利明
2画面出力可能なUSBディスプレイアダプタ登場 こんにちは、稗田利明です! サンワサプライが革新的なUSBディスプレイアダプタ「USB-CVU3HD5」を発売し、マルチモニター環境の構築が容易になりました[3]。この製品は、1つのUSBポートから2台のモニターへ同時…
「AIの未来:スーパーインテリジェンスの誕生と社会への影響」 こんにちは、稗田利明です! OpenAIのサム・アルトマンCEOが、人間の知能を超える「スーパーインテリジェンス」(超知能)の誕生が数千日以内に実現する可能性があると述べ、AIの未来に関する大…
成田空港での自動搬送車導入による物流革新 こんにちは、稗田利明です! Phoxterは、成田空港第8貨物ビルに60台の自動搬送車(AGV)を提供することを発表しました。これにより、ANAが10月から運用を開始するこの貨物ビルは、日本国内で最大規模の上屋となり…
豪中銀、ホールセールCBDC優先へ方針転換 こんにちは、稗田利明です! オーストラリア準備銀行(RBA)は、中央銀行デジタル通貨(CBDC)の開発において、リテール向けよりもホールセール向けを優先する方針を発表した[1][2]。この決定は、ホールセール市場向…
Google Chrome 129が正式リリース こんにちは、稗田利明です! Googleは2024年9月17日、デスクトップ向けGoogle Chromeの安定版をバージョン129にアップデートしました。Windows/Mac向けにはv129.0.6668.58/.59、Linux向けにはv129.0.6668.58が順次配信され…
macOS Sequoia登場、iPhoneミラーリング機能搭載 こんにちは、稗田利明です! Appleが最新のmacOS Sequoiaを提供開始し、ユーザーに革新的な機能をもたらしました[1][2]。最も注目すべき新機能は「iPhoneミラーリング」で、MacユーザーがMacから直接iPhoneに…
ファーウェイ、世界初の三つ折りスマホ発表 こんにちは、稗田利明です! ファーウェイは10日、世界初の三つ折りスマートフォン「Huawei Mate XT」を中国で発表しました[1][2][4]。価格は19,999元(約40万円)からで、中国国内限定の販売となります[4]。 Mate…
Telegram CEO、仏当局の対応を批判 こんにちは、稗田利明です! Telegramの創設者兼CEOであるパベル・ドゥーロフ氏が、8月24日のパリでの逮捕以来初めて公式声明を発表しました。ドゥーロフ氏は、フランス当局の対応を「誤ったアプローチ」と批判し、プラッ…
エヌビディア、日本発AIスタートアップに出資 こんにちは、稗田利明です! サカナAIは、生成AI技術の研究開発を行う日本のスタートアップ企業として注目を集めています。2023年に設立されたばかりの新興企業ですが、9月4日に米半導体大手エヌビディアからの…
マッチングアプリ婚の実態と地方都市の課題 こんにちは、稗田利明です! マッチングアプリは現代の恋愛や婚活において主流となりつつあります。ある調査によると、結婚1年以内の夫婦の4人に1人がマッチングアプリをきっかけに出会ったと回答しています。この…
製造業の受注業務、紙とFAX依存の現状 こんにちは、稗田利明です! AI insideが実施した調査によると、日本の製造業における受注業務は依然として紙書類とFAXに大きく依存していることが明らかになりました。この調査は2024年6月に行われ、製造業の受注業務…
IIJ、PCの情報漏えい対策サービス開始 こんにちは、稗田利明です! 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、PCの紛失や盗難による情報漏えいリスクを低減するクラウド型デバイス管理サービス「IIJフレックスレジリエンスサービス」の提供を開始しま…
メルカリ、台湾進出で越境取引を拡大 こんにちは、稗田利明です! メルカリは2024年8月29日、グローバル戦略の一環として台湾へ進出することを発表しました[1][2]。この進出は「越境取引」を通じて行われ、台湾在住のユーザーはWeb版「メルカリ」に会員登録…
最新Core Ultra搭載ゲーミングノート登場 こんにちは、稗田利明です! ドスパラを運営するサードウェーブは、GALLERIAブランドから最新のIntel Core Ultra 7 155Hプロセッサを搭載した16型ゲーミングノートPC2機種を発表しました[1][2]。「XL7C-R46-6」と「X…
パリ五輪選手限定「Galaxy Z Flip6」の 特別仕様 こんにちは、稗田利明です! サムスン電子が1998年の長野冬季オリンピックから無線通信機器分野のオフィシャルパートナーとして、大会ごとにオリンピック限定モデルの携帯電話を提供してきた伝統が、2024年の…
ときメモ、Switch向けリメイク作品が登場 こんにちは、稗田利明です! コナミは、人気恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』シリーズの記念すべき第1作のリメイク版『ときめきメモリアル forever with you エモーショナル』を、Nintendo Switch…
AI-OCR「DX Suite」に新機能追加 こんにちは、稗田利明です! AI inside株式会社が提供するAI-OCRサービス「DX Suite」に、新機能「Few-shot学習」が実装されました。この機能は、項目抽出の精度向上を目的としており、使用するほど読取精度が向上するという…
Revolutの有料プランに豪華特典追加 こんにちは、稗田利明です! Revolutは、有料プランのメタルとプレミアムに、年間最大約13万円相当のパートナー特典を追加しました[4]。この新しい特典は、既存の有料プラン利用者だけでなく、これから新規で申し込むユー…
EUのiOS、アプリ設定大幅変更へ こんにちは、稗田利明です! アップルは、欧州連合(EU)の競争法規制強化に対応し、ヨーロッパ地域向けiOSの大幅な仕様変更を発表しました。この変更により、EUのiPhoneとiPadユーザーは、より多くのアプリについてデフォルト…
SNSで広がる性的脅迫「セクストーション」の実態 こんにちは、稗田利明です! セクストーションと呼ばれる性的脅迫犯罪が増加しています。この手口は、SNSを介して性的な画像や動画を送った相手から脅される形で行われ、特に若者が被害に遭いやすい傾向があ…
スマホ利用時間の急増:4人に1人が実感 こんにちは、稗田利明です! ここ1、2年でスマホ利用時間が長くなったと感じる人が25%に上ることが、NTTドコモの研究機関による調査で明らかになった[1]。全国の15~79歳の男女5719人を対象とした調査結果によると、特…
Generated AI image 稗田利明
ランサムウェアの脅威と企業の対策 こんにちは、稗田利明です! ランサムウェアは、データを暗号化し身代金を要求するマルウェアであり、企業に深刻な影響を及ぼしています。最近では、KADOKAWAがランサムウェア攻撃を受け、約25万人分の個人情報が流出し、…
AI時代における創造性の守護者 こんにちは、稗田利明です! ソフトウェア開発の分野では、多くの企業が自社製品に人工知能(AI)を導入しようとしています。AIは強力なツールであり、特に効率化や自動化の面で大きな利点をもたらします。しかし、クリエイテ…
アルバイト先でのSNS利用の問題点とその影響 こんにちは、稗田利明です! 近年、アルバイト先でのコミュニケーション手段としてSNSが広く利用されています。シフト調整や業務連絡などに便利な一方で、個人のSNSを職場で使用することに抵抗を感じる人も多くい…
グーグル初期メンバー、スーザン・ウォジスキ氏の功績と別れ こんにちは、稗田利明です! 米グーグルCEOのスンダー・ピチャイ氏は、グーグル初期の重要なメンバーであり、元YouTube CEOのスーザン・ウォジスキ氏が亡くなったことを報告しました。彼女は2年間…
X社、EUユーザーデータのAI利用を一時停止 こんにちは、稗田利明です! アイルランドの裁判所での審理において、X(旧Twitter)はEU域内のユーザーから収集した個人データをAIの訓練に使用しないことに合意しました。アイルランドのデータ保護委員会(DPC)…