
こんにちは、稗田利明です!
## 列全体の書式設定が可能に
Googleは、スプレッドシートにおいて、タイトル行から列全体の書式設定を変更できる新機能を発表しました。[1]
表全体を選択し、[表示形式]メニューからテーブルに変換することで、列の種類、フィルター、色分け、プルダウンメニューなどのセル書式設定が可能になります。タイトル行の各列右側に表示される[∨]ボタンから設定できます。[1]
## グループ化と集計機能
テーブル機能では、選択した列をもとにグループ化が可能です。グループ化したデータはグループごとに集計できるため、データの分析が容易になります。[1]
## 書式設定済みテンプレートの提供
さらに、タスク管理などの用途別の書式設定済みテンプレートも利用可能です。これにより、シートの作成時に1から構築する必要がなくなり、効率的に作業できます。[1]
## リリーススケジュール
この新機能は、即時リリースドメインでは5月8日より延長ロールアウトされ、5月30日までに適用が完了する見込みです。一方、計画的リリースドメインでは6月6日から段階的にロールアウトされ、最大15日かかる予定です。対象は「Google Workspace」、「Google Workspace Individual」のユーザーと個人のGoogleアカウントを持つユーザーです。[1]
Citations:
[1] https://bizx.chatwork.com/task-management/spreadsheets/
[2] https://www.sateraito.jp/Google_Docs_Spreadsheets.html
[3] https://support.google.com/a/users/answer/13003605?hl=ja
[4] https://allabout.co.jp/gm/gc/486718/
[5] https://dime.jp/genre/1491774/