稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

Google Chrome 129が正式リリース 稗田利明

Google Chrome 129が正式リリース

こんにちは、稗田利明です!


Googleは2024年9月17日、デスクトップ向けGoogle Chromeの安定版をバージョン129にアップデートしました。Windows/Mac向けにはv129.0.6668.58/.59、Linux向けにはv129.0.6668.58が順次配信されます。

Chrome 129では、ユーザーインターフェイスの改善や新機能の追加が行われています。注目すべき変更点として、ツールバーのカスタマイズ機能が段階的に導入されます。この機能により、ユーザーはサイドパネルを使ってツールバーに表示するアイコンを簡単に選択できるようになります。

米国限定で提供される「タブ比較」(Tab compare)機能も興味深い追加点です。この AI 機能は、オンラインショッピング時に複数の商品を閲覧している場合、価格やスペック、ユーザーレビューなどの情報を1つのタブにまとめて表示します。

その他の改善点として、Windows/Mac版には新しい証明書管理設定画面(chrome://certificate-manager)が追加され、Android版ではタブグループの同期機能が導入されます。また、開発者向けには「yield()」機能が追加され、時間のかかるタスクを後回しにしてメインスレッドを優先することが可能になりました。

セキュリティ面では、9件の修正が行われ、そのうち6件にCVE番号が割り当てられています。最も深刻度の高い脆弱性は、V8エンジンにおけるType Confusion(CVE-2024-8904)です。

ユーザーは、設定画面(chrome://settings/help)にアクセスすることで手動アップデートを行うことができます。ただし、macOS Catalina 10.15のサポートが終了している点に注意が必要です。

Chrome 129の導入により、ブラウジング体験の向上とセキュリティの強化が期待されます。新機能の多くは段階的に展開されるため、すぐに利用できない場合もありますが、今後のアップデートで順次利用可能になると見込まれています。

Citations:
[1] https://chromereleases.googleblog.com
[2] https://news.infoseek.co.jp/article/mynavi_2804587/
[3] https://support.google.com/chrome/a/answer/10314655?hl=en
[4] https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/qc/202408/22_1027.html
[5] https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/release-notes-stable
[6] https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1624392.html
[7] https://chromereleases.googleblog.com/2018/09/stable-channel-update-for-desktop_17.html
[8] https://chromiumdash.appspot.com/schedule