稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

Microsoft Edgeに新AI機能を導入、テーマ作成とワークスペース強化 稗田利明

Microsoft Edgeに新AI機能を導入、テーマ作成とワークスペース強化

 

こんにちは、稗田利明です!

Microsoftは6月20日(現地時間)、「Microsoft Edge」に新しいAI機能を導入したと発表しました。これにより、ユーザーはよりパーソナライズされたブラウジング体験を享受できるようになります。

#### AIテーマジェネレーター

「AIテーマジェネレーター」は「Edge 126」とともにアナウンスされた新機能で、現在プレビュー版として利用可能です。この機能を使用すると、自然言語で指示したプロンプトに従い、自分だけの「Edge」カスタムテーマを作成できます。ユーザーは「Microsoft アカウント」で「Edge」にログインする必要がありますが、日本語対応はまだ完全ではなく、プロンプトの入力中にテキストの一部が失われたり、テーマの生成がエラーで停止することがあります。

#### Edge WorkspacesにAIの力を

「Edge Workspaces」(ワークスペース)は、チームでブラウジングを共有できるコラボレーション機能です。ワークスペースは用途・目的ごとに複数作成可能で、閲覧ページ(タブ)とお気に入りがリアルタイムで同期されます。同じWebページを見ながら議論を進めたり、プロジェクトの細部を詰める際に役立ちます。

今回のアップデートでは、これにAI機能が追加されました。例えば、「Bing」の検索バーに「クロアチア旅行を計画する」といったクエリを入力すると、AIによるワークスペースの新規作成を提案するポップアップが現れます。これを承認すると、検索結果がAIによって整理され、議論のたたき台がタブグループとして提示されます。あとは、メンバーをワークスペースに招待して、情報を共有するだけです。この機能はまだプレビュー中ですが、すでに一般展開されており、今後は検索クエリを追加しつつ、ロールアウトを拡大させていく予定です。

#### まとめ

Microsoft Edgeの新しいAI機能は、ユーザーのブラウジング体験を大幅に向上させることを目指しています。AIテーマジェネレーターにより、個々のユーザーが自分だけのカスタムテーマを作成できるようになり、Edge WorkspacesのAI機能により、チームでのコラボレーションがさらに効率的になります。これらの機能はまだプレビュー段階ですが、今後の展開が期待されます。

Citations:
[1] https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-relnote-stable-channel
[2] https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1574498.html
[3] https://learn.microsoft.com/ja-jp/deployedge/microsoft-edge-relnote-beta-channel
[4] https://members13.live.itmedia.co.jp/library/NjY1NTc=
[5] https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN193RK0Z10C24A5000000/