稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

X日本法人トップ、日本コンテンツの世界配信強化を表明 稗田利明

X日本法人トップ、日本コンテンツの世界配信強化を表明


こんにちは、稗田利明です!

X(旧ツイッター)日本法人の松山歩代表取締役は、読売新聞のインタビューで、日本のアニメや映画を世界に発信していく方針を明らかにした。 同社は、人気漫画原作のアニメ「怪獣8号」の全世界同時配信を開始し、好評を得ている。 今後は、スマートテレビ向けアプリの提供を開始し、Xに投稿された動画を大画面で視聴できるようにする。

Xオーナーのイーロン・マスク氏は、日本アニメに関心が高く、「君の名は。」や「千と千尋の神隠し」を好作品として挙げている。 日本でのXの1日あたり利用者数は約4000万人で、米国に次ぐ世界2位。 今年1~3月の平均利用時間は1日あたり43分で世界一だった。

Xは昨年12月、日本でのアプリ開発拠点の新設を公表し、エンジニアの採用を進めてきた。 松山氏は「日本でのサービス拡大のため、今後かなりの人数を採用していく」と述べた。

一方、Xでは偽情報の拡散が問題となっている。 昨夏に導入された、インプレッション(閲覧数)に応じて広告収益を分配するシステムが一因とみられる。 松山氏は、AIによる偽情報の検出や、悪質なアカウントの追跡・削除などの対策を強化すると強調した。

Xは、日本発の動画配信を強化し、日本のコンテンツを世界に発信していく方針だ。 一方で、偽情報対策にも力を入れ、健全なプラットフォームの構築を目指している。

 

ツイッタージャパンは「いずれXを含んだ社名に」…日本でエンジニアを「今後かなりの人数採用」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/361679dc1ee289a57679d7087bcff465aa1a1822