稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

商業施設設計の船場、DX推進で業務効率化 稗田利明

商業施設設計の船場、DX推進で業務効率化

こんにちは、稗田利明です!

船場は、NECソリューションイノベータの基幹システム「EXPLANNER/C」とクラウド型営業支援システム「Salesforce」のデータ連携を実現し、物件管理業務において年間3473時間の作業時間削減を達成しました。

この取り組みは、2022年に策定した「DX戦略2024」の一環として行われ、生産性向上を目指した業務プロセスの改善に寄与しています。EXPLANNER/Cは案件ごとの詳細管理に優れていますが、情報を一括表示する際にはExcelへの出力が必要で、手間と時間がかかっていました。

また、操作性や見やすさも課題となっており、事業部門からのニーズに応えるためには標準機能だけでは不十分でした。そこで、自動データ連携システムを構築し、SalesforceにEXPLANNER/Cの情報を集約することで、情報抽出の手間を大幅に削減しました。

この新しいシステムでは、部門ごとの目標達成率や実績金額、案件ごとのスケジュール表などの会議資料をSalesforce上で自動表示する機能が追加されました。

これにより、手作業で作成していた資料作成時間が短縮され、作業効率が飛躍的に向上しています。さらに、Salesforceの柔軟なカスタマイズ性を活用することで、事業部門のニーズに応じた機能追加も可能となり、多様な場面で成果が表れています。

船場の取り組みは、デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性を示す良い例であり、今後もさらなる業務改善と生産性向上が期待されます。企業はこのようなシステム導入を通じて、効率的な業務運営と競争力強化を図ることが求められています。

Citations:
https://crawlertool.com/about-option-salesforce.html
https://www.synergy-marketing.co.jp/blog/salesforce_form
https://service.is-c.jpn.panasonic.com/column/salesforce-data-coordination