稗田利明のIT Insights

ITの未来を探る、情報発信"

OracleとGoogle Cloudが提携で新サービス 稗田利明

OracleGoogle Cloudが提携で新サービス

 

こんにちは、稗田利明です!

## 提携の概要
OracleGoogle Cloudは、顧客がOracleクラウドインフラストラクチャ(OCI)とGoogle Cloudのテクノロジーを組み合わせて利用できるよう提携した。この提携により、以下のようなメリットが期待される。

## 主なメリット

### 1. クラウド間データ転送料金なしでワークロードを展開可能
Google Cloudの「Cross-Cloud Interconnect」を活用し、世界11のリージョンで顧客がOCIとGoogle Cloud間でデータ転送料金なしにワークロードを展開できるようになる。

### 2. 新サービス「Oracle Database@Google Cloud」の提供
2024年後半から、OracleのデータベースサービスをGoogle Cloudデータセンターで直接提供する新サービス「Oracle Database@Google Cloud」が開始される。OCIと同等の機能と価格で最高レベルのOracle Databaseを利用可能になる。

### 3. Oracle DatabaseのGoogle Cloud移行が容易に
移行ツールの高い互換性や、Google Cloud MarketplaceでのOracleライセンス購入などにより、Oracle DatabaseのGoogle Cloudへの移行が簡素化・高速化される。

### 4. Google CloudのAIサービスとの連携が可能に
Oracle DatabaseのデータをGoogle CloudのAIサービスと接続することで、AIアプリケーションやエージェントの強化ができる。

### 5. マルチクラウド環境の実現
OCIとGoogle Cloud間の直接相互接続により、低遅延で最高クラスのマルチクラウドネットワークパフォーマンスが実現できる。OracleアプリケーションをOCI上で実行しつつ、Google CloudのAIなどのテクノロジーを活用した新しいクラウドネイティブアプリケーションの構築も可能になる。

 

ラクルとGoogle Cloudが提携--顧客のクラウド移行やマルチクラウド展開を後押し(ZDNET Japan) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/1de598a8647892cd499a7171ba8af4c30298dc21